基本のお世話

モルモット冬の寒さ対策【暖房以外に暖かくする方法はあるの?】

こんにちは。オスのモルモット二匹と暮らすyamagummoです。残暑が過ぎてキンモクセイの香りがしてきたと思ったら、あっという間に肌寒い季節になってしまいました。

夏の暑さを乗り切ったモルモットたちに、次は冬の寒さがやって来ます。モルモットは毛に覆われているぶん暑さよりは寒さの方が耐えることができますが、それでも寒い環境が苦手なことには変わりありません。

冬場は暖房が欠かせず、常に室内を暖かくしてあげることが必要です。ただしモルモットのケージを置く場所や、自宅の環境によっては暖房だけでは暖かさを保つのに不十分なこともあります。
そんな時はどうすればいいのか、今回は冬の寒さ対策についてました!

夏の暑さ対策には「モルモット夏の暑さ対策【エアコンなしで夏は越せるのか!?】」を読んで見てください。

モルモットに適した温度

モルモットに適した温度は18℃〜24℃くらいと言われています。我が家は木造の古い一軒家のため、真冬は暖房をつけても冷え込む朝方は14、15℃になってしまいます。

モルモットはというと、15℃まで冷え込むと活発さがなくなり、あまり走り回らずにケージの中でじっとして過ごしていることが多くなります。モルモットが震えるほどの寒さではないですが、これ以上温度が下がるといつもの生活に支障が出てきてしまうため、モルモットのケージの辺りの温度は15℃以下にならないように気をつけています。

室温が暖かかく保てていても食べるものが冷えていると体は冷えてしまうので、冬場は与えるお水をぬるま湯にするのがおすすめです。多少温かい状態でもモルモットはよく飲んでくれます。(人間が熱いと感じる温度はNGです)
野菜も冷えたものを与えるよりは、常温やほんの少しお湯で温めたものをあげるのがベターです。

冬の季節のモルモット

寒さがモルモットに与える影響

寒い環境にいるモルモットは、活発さがなくなりじっとして過ごします。

体を動かさないので食欲も減り、餌を食べたり水を飲むことも少なくなります。寒い状況が続くと体力が低下するため、風邪をひきやすかったり病気への耐性が弱くなってしまいます。

寒い環境だけで無く乾燥した空気もモルモットにとっては良くない環境です。人でも冬場は乾いた空気でウイルスが蔓延し風邪をひきやすいと言われますが、それはモルモットにとっても同じです。

温度湿度計をケージのそばに置き、室温だけでなく湿度も管理する必要があります。湿度はだいたい40%を目安に、部屋の中が乾燥している場合は加湿器を使ってあげたほうが良いでしょう。

モルモットが寒い時の様子

モルモットの様子を見れば彼らが寒いと感じているかどうかがわかります。

モルモットがじっとしてケージから出てこない、活動が少ないという時は寒いと感じている場合が多いです。さらに体を縮こめて丸くなるのは寒さをしのいでいる格好です。

寒いと感じる以外にも、恐怖や不安なことがある時にモルモットは体を丸めて毛を逆立てることがあります。

冷え込んだ日に丸くなっているとんかつ

ブルブルと体を震わせているようであればかなり寒がっているので、室温を上げたり、モルモットが暖とれるように毛布や体が包まれるタイプのペット用ベッドなんかを用意してあげた方が良いです。

動物園などで多頭飼いされているモルモットたちはくっつきあって暖をとることもあります。群れで行動するモルモットならではの、ほのぼのする光景です。

モルモットの寒さ対策

ケージの場所を変える

一番手っ取り早いのが、部屋の中で一番温かい場所にケージごと移動する方法です。二階以上のお家であれば上の階の方が当然温かいので、冬場だけケージの場所を変えるのは効果的です。

上の階への移動ができない場合は、ドアや窓の近くなどを避けなるべく隙間風のない場所に移してあげることが好ましいです。暖房の風がモルモットに直接当たらないように気をつける必要があります。

下からの寒さをブロックする

冷気は床からくるため、どんなに部屋を暖かくしていてもモルモットたちの生活スペースは床からの寒さにやられてしまいます。そのため冬の間は床材を厚めにして、床からの寒さをブロックすることもできます。

我が家では一畳ほどの飼育スペースに、厚めのウレタン+断熱シート+薄めの毛布を重ねています。下からの寒さを防ぐだけで、だいぶ寒さが和らぎます。100円ショップの断熱シートでも十分です。

モルモットによってはシートを食べてしまう可能性があるので、織り込んだり毛布を敷いて隠すのがベターです。

ペット用ヒーターを導入する

冬場はペット用ヒーターとホットカーペットもそれぞれ用意しています。

ペット用ヒーターはマルカンの小動物用のセラミックヒーターを使っています。本体だけだと温度調節ができないので、温度調節用にミニマルサーモも一緒に使用しています。

後ろにフックがありケージに引っ掛けられるため冬場はかなり重宝しています。ただ、使用中は本体が熱くなり触ると危険なので、モルモットが直接触れないように対策が必要です。我が家では100円ショップの金網を曲げて被せています。

こんな感じで100円の網と結束バンドを使ってガードを作ります

ホットカーペットは寝床の下に敷いて置きます。温度調節ができないタイプのホットカーペットですが、ほんのり暖かく熱くなりすぎることがないので、昼夜問わずほぼ電源を入れっぱなしで敷いています。

小動物用の寒さ対策グッズは色々な種類があるので、ボード型のヒーターをケージと床の間に敷いたり、爬虫類の飼育にも使われる「暖突」をケージの蓋裏に取り付けたり、使っているケージや生活スタイルに合わせて適当なものを選ぶのがいいかと思います。

ヒーターなどを設置する時は、モルモットが暑いと感じたら自分で場所を移動して調節できるように、全ての場所を暖かくしすぎないように注意が必要です。タオルを敷いておくだけの場所やヒーターから離れたところにも休めるスペースを作ってあげましょう。

ちなみに人間用のヒーターを使うこともできますが、モルモットが近づいてしまって危険なことや、温風や遠赤外線を直接当てるのも良くないのでおすすめはしません。

ケージを毛布などで覆う

特に冷え込む夜〜朝方はヒーターで温めたケージをブランケットや毛布などですっぽり覆ってあげるのがいいかと思います。暖かい空気を逃さずにぬくぬくした状態でモルモットたちが過ごすことができます。

ただし熱がこもってケージ内が暑くなりすぎないように注意が必要です。

タオル、ベッドを冬仕様のものに変える

寝床のタオルやベッドを冬用の温かいものに変えることもできます。モルモットはふわふわした感触のタオルが好きな子が多いので、厚手のモコモコの生地のベッドを用意すると喜びます。

体がすっぽりと覆われる寝袋タイプもおすすめです。暖かさをキープできるのはもちろん、モルモットは体が覆われると安心するのでゆっくり休むことができます。
寝袋は自分で自作している人も多いので、作ってみたい方はYoutubeなどで検索してみるといいかもしれません。

寒さ対策として寝床にホッカイロや湯たんぽを置くこともありますが、モルモットが触れると低温やけどをしてしまう危険があるため、直接モルモットが触れることのないように対策が必要になります。

まとめ:モルモットの寒さ対策

モルモットが苦手な猛暑の時期は冷房が数時間ついていないだけで命の危機になりますが、冬場は氷点下にならない限り暖房がついていなくてもすぐに命が危険になることはありません。
それでも寒さが長時間続くとモルモットの体に不調をきたしてしまう可能性があります。

特に病気の子や生まれて間もない子は気温の変化が体に与える影響が大きいため、室温はモルモットが暮らしやすい適温に保つことが大切です。

空気が乾燥する季節は湿度の管理も大切です。人間が冬に風邪をひきやすいように、モルモットも乾燥した空気の中ではウイルスや感染症にかかりやすくなってしまいます。
暖房をつけっぱなしの部屋は適度に換気を行うほか、加湿器を置いてあげると空気の乾燥を和らげることができます。

ブログランキング参加中!クリック応援お願いします!

-基本のお世話

© 2024 モルモットは鳴くんです。